やっと手に入れた勝ち点3!!
やっぱり勝利は良いですね〜
安田選手のフリーキックは流石のひとことでした。
流れの中では、右SBではあまりドリブル突破が見られなかったので、左SBの方がいきると思いましたが、左右出来る上に、右でもそつなくこなせるレベルなのは頼もしいですね。
渡邊泰基選手も悪くなかったですが、やはり左SBは安田選手が一番ですね。
そうなると、右SBに良い選手に出てきて欲しいものです。
昨年までも小泉選手を使ったりと、ここ数年右SBが穴となる年が続いていますね。
首位の福岡のプレーにそれ程脅威を感じなかったのは意外でしたが、J2で新潟で苦しんでいる理由はそこにあるのかなと。
解説者も言ってましたが、J1とJ2のチームの戦い方には違いがあり、そこに対応出来ていないのかなと。
比較的正攻法でくる、横浜FCや福岡はやりやすかったのかなと。
そうした試合が多い中、大宮、大分あたりは、試合をした時点でのチームの完成度、レベルで上回られやられた印象でした。
まだ、低迷してから1回勝っただけなので、全く安心出来ません。
ここから連勝していかないと、J1昇格は見えてきません。
次の甲府戦。
かなり重要な一戦になるものと思われます。
2018年06月16日
福岡0−2新潟
posted by BBSHIN at 22:49| Comment(0)
| アウェイ戦
この記事へのコメント
コメントを書く