2022年02月21日

仙台0−0新潟 アウェイでの開幕戦は引き分け

今日のアウェイでの開幕戦、仙台との試合は悔しい勝ち点1となりました。
内容的にはかなり圧倒していたので、勝ち点3が欲しい試合でしたね。

今年の新潟のスタイルとしては、昨年のベースをそのままに残し、若干アレンジを加えた様な感じに見えました。
そうした事もあってか、コロナ感染での出遅れをほとんど感じさせない完成度だったかと思います。
ただ、ボールを支配しながら、フィニッシュの部分の精度が、という部分も去年と同じでした。

昨シーズンとの違いとしては、ボールをしっかりとキープしつつも、マイボールにこだわり過ぎず、仕掛けられる時は仕掛けていた様に見えました。
そうした姿勢がシュート数にもあらわれていたかと。

高選手をアンカーに置いた4−3−3に変えた事も大きな変化です。
昨シーズンは、サイド攻撃での細かなパス回しで、時折片方のサイドに人数をかけ密集を作り崩せればクロス、または、逆サイドのスペースで勝負という事が多く、中央の高木選手が両サイドに顔を出し負担が大きかったところ、今年は伊藤選手がその役割を担う事が大きく異なります。

新潟の攻め方だと、サイドでボールロストし、すぐに奪い返せず展開されると大きなピンチを招きますが、この試合ではCBの二人、逆サイドのSB、高選手の動きが良く、ピンチを未然に防いでいました。


この試合の仙台は、中央をしっかり固めるものの、横のスライドが遅めでサイドで一瞬マークが曖昧となり寄せが遅いシーンが目立ちました。
そこで仕留めきれなかったのが残念な部分でした。


ただ、ミドルシュートが多くなったのは昨シーズンと比べて大きな変化だと思います。
ゴールにはつながりませんでしたが、サイドからのクロスが大半だった昨年と比べ、シュート意識の向上はいずれ、直接または間接的にゴールという結果に繋がってくるものと思われます。


組織力に差がありながらも結果0−0となってしまうのは、やはりJ1からの降格チームという事での個の力が大きかったかもしれません。
こういう試合を落とさず勝ち点1を拾えるというのは地力があるともいえるでしょう。
そういう意味では次回当たる時には、今回の様にはいかないかもしれません。

現時点での完成度が低かった仙台相手に勝ち点3を取れなかったのは痛かったですが、まだシーズンは始まったばかりです。

今年の新潟に期待していきたいと思います。
posted by BBSHIN at 00:12| Comment(0) | アウェイ戦