危機的連敗。
ホームで0−3は痛いですね。
監督は結局、片渕氏が昇格する形に。
泥臭くも、攻守にアグレッシブで良かった時の新潟に戻してくれるものと期待していましたが、、
やはり時間が無かったのか、今シーズン今までの展開と同様で、スタイルも同じようなものとなっていました。
いきなりは変わらないのは分かっていましたが、少し残念な気持ちがあります。
メンバー的には大きくいじり、前線は前のMF2人に攻撃力がある選手を選んだ事で、今までより迫力が増しました。
ただ、失点するまでは、ある程度バリエーション豊富に攻めていたのが、リードを許すとサイドからのクロス一辺倒になるのは、今までと全く同じです。
他に形が無いから自然とその形になってしまうのでしょうね。
新しく入ったカウエ選手、あの体格は魅力ですが、スピードがなく、配球も他のボランチと同じでサイドへ散らす事がメインでした。
センターにあの強さがあるのは、強みにもなりますが、相方が重要となります。
戸嶋選手は走れて守備の寄せも早く、動きの面ではカウエ選手の遅さとちょうど良い組み合わせですが、攻撃面では、配球が淡泊なので物足りなさが出ます。
梶山選手では、2人とも遅いので守備面で厳しい組み合わせとなりそうです。
カウエ選手自体は良さそうではありますが、補強が行き当たりばったりな気がしてなりません。
新潟の攻撃は常にリズムが一緒なので、相手も読みやすいのかと。
新潟は、ボランチ経由でのサイドチェンジなど、常に右から左、左から右と、予想通りのボールの動きをしています。
変化をつける事が出来る選手がいるチームは、全体の流れとは逆につけたり、スパっと縦に入れたりなど、アクセントをつけていると思います。
そういう面で期待出来るのは、新潟では梶山選手位ですが、守備面で厳しさもあるのかなと。
今年の新潟は、同じ攻撃を執拗に繰り返す傾向があります。
攻撃のパターンの少なさが、攻撃力が高い選手がある程度揃っているのに、得点力不足となっている大きく影響しているかと思われます。
引かれた相手に対し、サイドからの攻撃はクロスまでいっているので、それがアクセントとなる様な他のパターンの構築が必須かなと。
あとは、一番の問題は守備です。
ここ2,3年はひどいものがありますが、4〜5年以上前の新潟は引き締まった守備をしていました。
人にしっかりとつくか、または、ボールサイドに絞り人数をかけ、サイドチェンジされたら、全体が連動しスライドしたりなど、システマチックな守備が出来ていました。
それと比べると、今年の守備は何となくやっている様にしか見えません。
アグレッシブかつタイトな守備。
これを取り戻さない事には、新潟らしいサッカーは戻ってこないでしょう。
そういう意味では、暫定2試合と監督就任しての1戦は不満が残り、不安を感じさせるものでした。
まだ時間はあるので、手遅れになる前に、正しい判断で方向性をつけてくれる事を期待したいです。
2018年08月26日
新潟0−3福岡
posted by BBSHIN at 21:36| Comment(0)
| ホーム戦
2018年08月19日
大宮2−1新潟
苦しい連敗が続いています。
内容としては悪くはなかったですが、良い時間帯が続きながらも、ふとした緩みであっさり決められてしまうというのは、今シーズンずっとずっと続いている事です。
ここ2戦、メンバーを大きくいじっているのは、短時間では大きな改善は難しいので、人を変える事で流れを変えようという事なのでしょう。
ただ、以前の監督解任時に代行した際も、今までのやり方を一新3バックを試したりと、いきなりの大きな変化はあまり良くないのではと。
出来れば、やってきた事を踏襲しつつも、一つ二つと修正を入れる様なマイナーチェンジが、引き継ぎ方としては適している様に思えます。
一番はやはり安田選手を外し、広瀬選手を入れた事です。
攻撃の核となっていた安田選手では守備では上がった裏を狙われたり、終盤の体力の衰えからついていけない事が目立っていました。
相手に個で違いを見せる事が出来るマテウス選手がいた事で、守備を固める意味もあったと思いますが、、
逆にボランチに入った梶山選手は今までのボランチとは違うタイプのプレーを見せてくれました。
単にサイドに散らすだけでなく、シンプルに裏を狙ったり、ワンタッチで前につけたりと、攻撃にバリエーションをつけていました。
また、安田選手が外れた事で「サイドに預ければ打開しクロスを上げてくれる」という空気が薄れた事もあるでしょうか。
サイド攻撃だけではない中での、安田選手の個の打開があれば、よりバリエーションも広がったのではと感じてしまいます。
今年はもう厳しいと思うので、何とか残留し、主力選手を残し、しっかりとした監督のもと、チームのベースを作って欲しいです。
内容としては悪くはなかったですが、良い時間帯が続きながらも、ふとした緩みであっさり決められてしまうというのは、今シーズンずっとずっと続いている事です。
ここ2戦、メンバーを大きくいじっているのは、短時間では大きな改善は難しいので、人を変える事で流れを変えようという事なのでしょう。
ただ、以前の監督解任時に代行した際も、今までのやり方を一新3バックを試したりと、いきなりの大きな変化はあまり良くないのではと。
出来れば、やってきた事を踏襲しつつも、一つ二つと修正を入れる様なマイナーチェンジが、引き継ぎ方としては適している様に思えます。
一番はやはり安田選手を外し、広瀬選手を入れた事です。
攻撃の核となっていた安田選手では守備では上がった裏を狙われたり、終盤の体力の衰えからついていけない事が目立っていました。
相手に個で違いを見せる事が出来るマテウス選手がいた事で、守備を固める意味もあったと思いますが、、
逆にボランチに入った梶山選手は今までのボランチとは違うタイプのプレーを見せてくれました。
単にサイドに散らすだけでなく、シンプルに裏を狙ったり、ワンタッチで前につけたりと、攻撃にバリエーションをつけていました。
また、安田選手が外れた事で「サイドに預ければ打開しクロスを上げてくれる」という空気が薄れた事もあるでしょうか。
サイド攻撃だけではない中での、安田選手の個の打開があれば、よりバリエーションも広がったのではと感じてしまいます。
今年はもう厳しいと思うので、何とか残留し、主力選手を残し、しっかりとした監督のもと、チームのベースを作って欲しいです。
posted by BBSHIN at 08:07| Comment(0)
| アウェイ戦
2018年08月12日
新潟0−3栃木
ホームでの惨敗。。
若干、負ける事に慣れてきてしまいました。。
監督が代わっても、短時間で変わらないとは思っていたものの、気持ちの部分の変化などを期待していましたが、順当に今まで通りの結果となってしまいました。
0−0の時間帯は引き締まった展開でやれていましたが、リードを許してしまうと、モロさが顔を出し始めます。
これまで得点力不足だった事や、リードされた焦りもあり、攻撃がより単調になっていきます。
序盤多かった裏を狙う動きや、中央突破は影を潜め、気付くとサイドからの放り込み一辺倒になってしまいます。
今年の弱さは、守備では、ズレの修正や生まれるスペースを埋めるなどの連動性の無さ、攻撃では攻め手の少なさ、カウンター時に2対2、2対3などの状況で、攻め切る事なく、味方、相手ともに人数が揃うまで待つなど、消極的なプレーが多い事にあるかなと思います。
能力がある選手は比較的揃っているのに、組織として弱い。
今更監督を変えても劇的な変化は難しいとは思いますが、ここまでの状況にした前監督の体制を長く続けるよりは良かったのではないかなと。
ただ、決断があまりにも遅すぎたかなと。
もっと前にいくつもタイミングはありました。
ただ、目標を奇跡的な昇格に置くのは、既に現実的ではなく、今年は確実な残留。
そして、出来るだけ主力を残し、CB、攻守に活躍出来るブラジル人選手の補強、そして、来年のJ1昇格を目指すのが現実的な路線になるかなと。
それには、繰り返しになりますが、まず残留です。
目標を残留とした場合、1つ、2つの勝利やまた、勝ち点1も大きくものをいう様になります。
J2を甘く見た今年の監督人事。
そのつけは、一年を棒にふるという形でのしかかってきましたが、アルビレックス新潟無くなるわけではありません。
また、来年に希望をつなぐこと。
それが、これからの命題となってきます。
若干、負ける事に慣れてきてしまいました。。
監督が代わっても、短時間で変わらないとは思っていたものの、気持ちの部分の変化などを期待していましたが、順当に今まで通りの結果となってしまいました。
0−0の時間帯は引き締まった展開でやれていましたが、リードを許してしまうと、モロさが顔を出し始めます。
これまで得点力不足だった事や、リードされた焦りもあり、攻撃がより単調になっていきます。
序盤多かった裏を狙う動きや、中央突破は影を潜め、気付くとサイドからの放り込み一辺倒になってしまいます。
今年の弱さは、守備では、ズレの修正や生まれるスペースを埋めるなどの連動性の無さ、攻撃では攻め手の少なさ、カウンター時に2対2、2対3などの状況で、攻め切る事なく、味方、相手ともに人数が揃うまで待つなど、消極的なプレーが多い事にあるかなと思います。
能力がある選手は比較的揃っているのに、組織として弱い。
今更監督を変えても劇的な変化は難しいとは思いますが、ここまでの状況にした前監督の体制を長く続けるよりは良かったのではないかなと。
ただ、決断があまりにも遅すぎたかなと。
もっと前にいくつもタイミングはありました。
ただ、目標を奇跡的な昇格に置くのは、既に現実的ではなく、今年は確実な残留。
そして、出来るだけ主力を残し、CB、攻守に活躍出来るブラジル人選手の補強、そして、来年のJ1昇格を目指すのが現実的な路線になるかなと。
それには、繰り返しになりますが、まず残留です。
目標を残留とした場合、1つ、2つの勝利やまた、勝ち点1も大きくものをいう様になります。
J2を甘く見た今年の監督人事。
そのつけは、一年を棒にふるという形でのしかかってきましたが、アルビレックス新潟無くなるわけではありません。
また、来年に希望をつなぐこと。
それが、これからの命題となってきます。
posted by BBSHIN at 00:22| Comment(0)
| ホーム戦
2018年08月05日
大分4−0新潟
アウェイでの乾杯。
最悪の連敗。
監督、辞任してもらえないものでしょうか・・
走る負ける事が多い新潟。
これ以上、新潟が積み上げてきた歴史を壊さないでもらいたいです。
ある程度の戦力を揃えてのこの結果とチーム力。
なかなかこれ以下の仕事をする監督もいないでしょう。
この状況、J3降格もおおいにありえます。
もっと前に監督交代のタイミングはあり、明らかに機を逸していますが、このまま心中するよりはマシです。
監督選びのみならず、シーズン途中の補強のポイントといい、新潟がどんどん崩れていっています。
最悪の連敗。
監督、辞任してもらえないものでしょうか・・
走る負ける事が多い新潟。
これ以上、新潟が積み上げてきた歴史を壊さないでもらいたいです。
ある程度の戦力を揃えてのこの結果とチーム力。
なかなかこれ以下の仕事をする監督もいないでしょう。
この状況、J3降格もおおいにありえます。
もっと前に監督交代のタイミングはあり、明らかに機を逸していますが、このまま心中するよりはマシです。
監督選びのみならず、シーズン途中の補強のポイントといい、新潟がどんどん崩れていっています。
posted by BBSHIN at 21:05| Comment(0)
| アウェイ戦