2017年07月30日

FC東京1−1新潟 連敗ストップ 久しぶりの勝ち点1

期待した3人の新戦力が楽しみな試合でした、、

が、タンキ選手は登録が間に合わないという事で、この試合には出場です・・

同じ役割と思われる平松選手がスタメンとなりました。

そつないプレーをしてはいましたが、やはり山崎選手と比べると、存在感に欠ける部分があります。
ちょっと消えてましたね。

セットプレーから、ホニ選手の素晴らしいキック、ガリャルド選手のポジショニングでの先制。
これはかなり大きかったです。

ただ、そこからFC東京が前に出てきて、新潟が受ける様な形となりました。
残り時間も長く受け身にまわるには早いタイミングでしたが、新潟が意図的に引いたというよりも、FC東京が地力の差で押し込んできたという印象です。
決定機を何度も作られ、ラッキーともいえる様な惜しいシュート、また、神掛かったセーブでしのいではいましたが、あれだけ押し込まれれば失点するのも当然です。
むしろ1点で済んで良かったというレベルの圧倒され方でした。
ただ、相手の決定力の問題もありますが、1点で抑えたというのは良かったですね。

新戦力としては、大武選手は強さはあるものの、若干スピードに欠けるのと、サイドをえぐられたりした際の、マークが散漫な事が目につきました。
相手次第では大量失点してもおかしくなかったかなと思います。

磯村選手に関しては、あれほど相手に持たれていたので、個性を出し切れていなかったとは思いますが、随所に光るパスを見せていました。
特に前半の拮抗していた時間帯のパスは今までの新潟のボランチにはなかったものかなと。
縦パスの出し手がガリャルド選手だけだと、相手もマークしやすいですが、出どころが1つ、2つと増えると、相手もやりにくくなってくるかなと思います。
冷静にセカンドボールをマイボールにするプレー、ボールの散らし方も上手い選手かなと思います。
磯村選手が落ち着かせる役割を果たしていた事で、ロメロ選手も今まで以上にアグレッシブなプレーが出来ていたのではないかなと思います。
なかなか良い組み合わせかなと思いました。

小泉選手も、前節までは、中央で展開力に欠ける部分は見せていたものの、SBとしてプレーの方向が限定されると前への推進力が出せていました。SBとしては、前年までよりレベルが上がっていたのではないかなと思います。


この試合、久しぶりに勝ち点1が取れましたが、まだまだ、チーム力としては不安定な部分が大きいかなと思います。
平松選手、河田選手ともに、相手のFWの様な存在感は出せていませんでしたが、ここにタンキ選手が入る事でどの様に変わるか。
そこにかかってくるかなと思います。
posted by BBSHIN at 21:31| Comment(0) | アウェイ戦

2017年07月09日

浦和2−1新潟

毎試合みせつけられている粘るだけのサッカー

先制されれば終わり

運良く先制出来たとしても、残り時間どこまで粘れるか

逆転されれば、そこまで守備に力を使い過ぎていた事で、同点にする力は残っていない

こんなサッカーを続けていれば結果が出ないのも当然です。

先制点を奪うまでも、決定的なピンチが何度もありました。
運よく相手がミスしてくれたものの、マークを剥がされフリーでラストプレーまでいかれていたりと、先制出来たのは運が良かったとしかいえません。
それでも、先制したのは事実です。

そこからの守備がひどかったです。

最終ラインに6〜7人が並ぶ状態となり、最終ラインの前はほとんど人がいません。
「どうぞ攻撃してください そしてセカンドボールもどうぞ」
と言わんばかりの守備。

これをやっていれば、どこからで失点するのも当然です。
体力を奪われていき、与えるセットプレーも増えます。
早い時間帯での先制点。
引いて守るだけで守り切る事が出来ないのは常識です。
それを相手にとって、一番楽な形を提供してしまうというところがひどいです。
相手が一番何が嫌か、そういう部分を見つけ出す賢さが新潟には大きく欠如しています。

粘りの守備がメインのサッカーをやっているというのに、選手交代が浦和よりもだいぶ遅いというのも問題です。
走らされている事での溜まった疲労は新潟の方がはるかに上でした。
このサッカーをするのであれば、大抵の試合で、先に手を打つべきは新潟の方かと。
特に今年の新潟は、例年の様な走り切れるチームでは無い訳ですから。

残り試合、今までは全く違った結果を残していかなければ残留はないという状況ですが、このサッカーではそんなに良い結果を出せるわけがありません。

新監督が就任した時点ではまだまだ時間があったというのに、チームを強くするのではなく、なんとか1点取り、粘り切るという弱者のサッカーに磨きをかける事についやしてしまいました。

勝ち点差など、置かれている状況もそうですが、チームが目指しているもの、体現しているサッカーを見る限り、残留という目標を達成するのは厳しくなってきたかなと思います。
posted by BBSHIN at 20:39| Comment(0) | アウェイ戦

2017年07月01日

新潟0−2磐田 最下位に苦しむ中、ドロ沼の連敗

絶対に勝ち点3が欲しいホームゲーム。
ひどい内容での敗戦。

押し込まれ圧力を受ける中、どこかで失点しそうな中で耐える展開が続き、力負けしゴールを割られ、得点には至らないといった毎試合同じ様なものを見せつけられています。
どうしてこんなに弱くなってしまったのでしょうね・・

正直、勝利を信じつつも1点取られた辺りから
「今までの同じ様な負け方をするのでは?」
と頭をよぎってしまいました。
それ程に、他チームとの力の差を感じます。

補強した2選手に期待するしかないでしょうか。

ただ、そこにそこそこ良い選手がきたところで、そこまで劇的には変わらないかなと。
今年の新潟、結構上手く良い選手がそろっていますが、色んなポジションで他チームで見劣りします。
一番はやはりボランチです。
レオシルバの抜けた穴は大き過ぎたのかなと。
彼がいない試合はほとんど勝っていなかったというのに、そこを既存の選手で補おうというのは無理がありました。
レオシルバ、シルビーニョといった名ボランチ達のプレーが目に残っているので、今の新潟のボランチのプレーは「あれ?」と思ってしまいます。
五分五分のボールを混戦の中からフリーな選手を見つけワンタッチでマイボールにする力、空いてるサイドに正確にボールを送る展開力などが大きく見劣りします。
近くにいる選手にとりあえず渡すプレーが多すぎます。
ただ、無理をして難しいプレーをすれば決定的なミスをしてしまう可能性も大きいのかなと。

そして、あとは右サイドバックです。
原選手のタイミング良くあがりボールを受けるプレーにはセンスを感じさせられますが、やはりボールを受けてからクロスに到るまでの遅さ、寄せられてしまってからの仕掛け、などがやはり本職の選手でないと感じさせます。
逆に左SBの堀米選手はその辺りは一定ラインを満たしているかと。

ホニ選手も当初の裏への抜けだしが影を潜め、存在感を落としています。
左足からのクロス精度もそこまで高くないので、適材適所とはいえない気がします。
山崎選手はどこで使ってもそこそこ上手いので、左サイドは山崎選手、右ホニ選手、右SB矢野選手でも良いのかなと。
ただ、矢野選手の前線での高さ、強さというのは魅力的なのでもったいない気もしますが。

若干、八方塞がり感が高まってきていますが、このままでは順当に降格してしまいます。
ひきこもって固めてのカウンター狙いといった安易な戦法は、今の新潟の守備力では恐らく通じません。
全体的なレベルの向上が必要です。
posted by BBSHIN at 21:55| Comment(0) | アルビレックス新潟関連